上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



にほんブログ村
面白かったと感じた時には、
相応しいと思う所をポチしていただけると幸いです^^
27日の早朝、南紀に向けて出発。
先日の帰省の疲れが日が経つにつれてどんどん酷くなり、仕事でさらにピークを越え、仕事から帰って風呂に入って即準備して、高速に乗ったのは午前6時ちょっと前。
高速に乗ってすぐにいきなり虹が!これは吉兆かも???
朝日も眩しく、まるで「頑張ってこい!」
って応援してくれてるよう^^
しかし、自分の体力を過信してはあきまへん・・・
まさかここまで体力的にしんどいことになるとは思わず、今回は南紀までの全ての運転を嫁さんにお願いしました(汗)
最近なんでこんなに体力なくなったんやろ・・・
そろそろ歳のせいとかかな?
嫁の運転中、珍しく途中から爆睡・・・zzz
起こされたのは、今回泳ぐ予定のポイントの磯の前(汗)
あれれ?前回は台風が近づいてて、荒れてたので断念したポイント。
今回もきっつい波が・・・(・_・;)
これでは吉兆どころか・・・
きっつ潮やがな・・・(-_-メ)まだ泳いだことの無いせっかくのポイントなのと、干潮の時間が迫ってきているので、波の影響が少なそうな所に思い切ってドボン!
疲れてるとかどうたらへったくれ言うてても、磯を目の前にしたら泳がな損ですもんね(^^;

まずは、持ち帰り向けな良いサイズのフウライチョウ。
でも、家にはすでに相性の悪いトゲチョウが居るのと、今まで3回連れ帰って全敗しているので写真だけ(>_<)

次はヨウジウオの仲間のノコギリヨウジ。
実はこのヨウジウオはずっと憧れてた魚でして、ムンクの叫びのうちわのような尾鰭に是非会いたいと思っていたので、超感動で取りあえずキープ^^

次はオトヒメエビ。
今まででかくてイカツイのしか見たことがなかったので、これくらいのサイズなら水槽でも大丈夫かな? と取りあえずキープ。

嫁が採ったクロユリハゼの幼魚8匹。
これも事情があってキープ(^^;
他には久しぶりにチョウハンを見つけたものの、小さくて奥に深~い穴に逃げられて断念し、干潮も過ぎて荒れてきたので場所移動。
途中、昼飯のおにぎりを頬張りながら暑い中をオカヤドカリを探してみるも、結局1匹も発見できず・・・orz
そして次のポイントへドボン。

しかし濁りはきつい・・・ 波がきつい・・・
ヤドカリ探しに切り替えた嫁も同じく、何も採れる気がしないので1時間もせずに撤収・・・orz
車へ戻った所には、御馴染の
たまーぼ夫妻が!^^
さらに近くには、
クロさんが息子さんや友人さん達と共に!!(゜o゜)
着替えや片付けもそこそこにしばらく談笑したり、採った魚の見せ合いっこをしたりしたけど、
この後に宴会あるのにこんなとこでわざわざ!ちゅーことで取りあえず解散して、オークワへ買い出し。

そして宴会場へ車を走らせます。


どんどん山の方面へ。
なんか・・・
「ぼくなつ」の延長戦的な気分^^
目的地はあの
クマさんから誘って頂いた宴会場♪
毎年恒例のクマさんのグループ主催の、合宿?飲み会?らしいのですが、まさかうちみたいな鼻くそ夫婦を誘ってもらえるなんて!
クマさん、ホンマおおきにです!m(__)m
無事目的地に到着し、軽く洗い物を済ませて、うちと同じく誘われたたまーぼ夫妻とクロさんグループと共に、まずは温泉で体を癒し、宴会場へ行くとすでに小さな宴会が始まってました(汗)
総勢約30人???(゜o゜)中にはクマさんの友人で採集の伝説的な方達が居る上に、初めましてな方が多いので人見知りな自分はどう接していいのか・・・
という不安を持ったまま始まった宴会でしたが、
結局な~~んも心配いらん、楽しい宴会でした^^
たまーぼさんやクロさんが囲んでくれた上に、クマさんと友人のすご腕の皆さんまでもが気さくに楽しく話をしてくれたので、不安はあっという間に吹っ飛んだのでした~♪
さらに、見慣れた
ケントパパも居てたし~^^
それにしても、飛び交う皆さんの武勇伝には聞くたびに目が点に(゜_゜)
いつか自分もそうなれるんやろか?
一生無理な気ぃしかしない・・・(・_・;)

あ、宴会中の写真はプロのマジシャン(ケントパパの友人?)の方が、惜しげも無くいろんなマジックを見せてくれてる場面。
※後ろから覗いている黄色のシャツがケントパパ。
盗むためのいつもの定位置やて

しかし初めて見るすぐ目の前でのカードマジック。
マジで感動でした~!!!(≧▽≦)
いや~ しかし、
本当に楽しい宴会でした!
それに、採集方法や飼育の豆知識などもたくさん教えて頂いて、本当に勉強になりました!
今回お世話になったみなさん、本当に有難うございました!!!
軽い二日酔いで目覚めた翌朝・・・
朝食を摂りながら、宴会時に関して嫁から説教・・・
今回は酔っぱらい過ぎて、たくさんの方に迷惑をかけてたようです(>_<)
いくら疲れが溜まっていようが、個人的に日頃のうっぷんが溜まっていようが、酔いが早く回ろうが、グダを撒いたり絡んだりと、人様を嫌な気分にさせてしまうのはもっての外です・・・
自分がただのたちの悪い酔っ払いになってたとは・・・
この場を借りて、御迷惑をかけてしまった皆さんへ
本当に申し訳ありませんでしたm(__)m予定している次回の宴会を最後に自粛することにします(汗)

二日目も波が高くて濁りも酷く、泳げる場所は限定される状態で、写真の右奥辺りの穏やかそうなポイントにたまーぼ夫妻と一緒に入りましたが、実際に入るとまともに泳げない状態(>_<)
後で聞くと、嫁が凄い勢いの引き波で10m以上流されていて、もう少しであの激しい波に浚われて揉まれてしまうところだったようです。
とにかく無事でよかったけど、もしうちが水難事故を起こしてたら、せっかく誘って頂いた強化合宿が台無しになるところなので、これからは慎重に海に入るように心掛けます。

取りあえず頑張ってみた自分はギブ・・・ しばらく就寝・・・zzz
嫁がヨコバサミ探し、たまーぼ夫妻はプール狙いに変更。
結局ここではみんな収穫がなく、唯一自分が!

ハコフグ王子、いやハコフグおやじ炸裂~(汗)
ノーマルかミナミか微妙な子です(^^;
最終的に持ち帰る事にしたのは、オトヒメエビ・ノコギリヨウジ・クロユリハゼ×8でした。
あれ?
そういえば、強化合宿ということやったけど・・・
今さらながら、好き勝手にバラバラで泳いでたけどよかったのかな(^^;
スポンサーサイト



にほんブログ村
面白かったと感じた時には、
相応しいと思う所をポチしていただけると幸いです^^
おつかれさまです~。m(__)m
すごい体力ありますって!
ウチだったら 絶対行かなくる感じです。(^^;
大ジョブですょ~!(笑
オカ!
探してたのですネ♪
いやいや、こゆ情報は ありがたいです♪
自分が お礼言うものなんか、どうか、ずうずうしいけど ありがとうございます~。ヾ(@~▽~@)ノm(__)m
すごい のっけから めっちゃ見つけて 採ってますね♪ヾ(@~▽~@)ノ♪
今年の海は やばいですよねぇ~。
ぜんぜん 荒くて。。(-公-、)
9月の波は どうでしょうねぇ?
嫁ちゃん、大丈夫でしたか? 離岸流でしたっけ?
ウチの下田旅行のときも 帰って来た後に ニュースで
下田の海で 離岸流に巻き込まれて 最悪の状態がっていう ニュース流れてたから ビックリと同時に 身が引きしまれましたょ。(-゛-メ)
わもんさんの おかしくなったとこ 見てみたいです。
毒 吐きますか?(笑
でも わたしに吐かれるのは いやだなぁ~・・
まいど~
なんも迷惑なんか掛かってないですよ~
おかげで楽しい宴会でした。
まあ、馬鹿ばっかりの集まりなんで気兼ねなく参加してくれるほうが うれしいです。
自粛なんて何で今更・・・(笑)
また、何かやりましょうよ
強化合宿はこんなもんです(爆)
結構波きつかったですよね!
でも成果ありですね~ しかしよく体が持ちますね
感心します。 オカヤドカリいるんですか?
こんにちは~
疲労MAX越えなのに・・・海に入りたい・・・
このお気持ちはよ~くわかりますが・・・危険危険!
ノコギリヨウジ、尾びれの表現が面白い!
吉兆ときっつ潮 わもんさんのセンス大好きヽ(^o^)丿
何十年も前に離岸流を体験しています。本当に怖いです。
私の場合は海水浴場でしたので横に移動、ブイのロープを辿って戻りました。それ以来、海に行く時は頭の片隅にはいつも「離岸流」が入っています。
奥様もとても怖い思いをされたことでしょう、大事に至らなくて本当に良かったです。
あやのさん、まいどです~
いやいや、ホンマに体力ないんですって(汗)
その時は勢いで遊ぶけど、その後数日間は病人、廃人のような状態になります・・・
でもやっぱり楽しいお誘いがあると、つい我慢できなくなって行ってしまいます(^^;
オカヤドカリはどうなんでしょうねぇ・・・
たまたま探したところが悪かったのか、今年はいないのか・・・
うちは去年から見つけてないので、中途半端な情報ですいません~
え? 全然採れてないですよ~ みなさんと比べたら(T_T)
今年の海はほんと荒れた日ばっかりに当たりますねぇ・・・
嫁はかなりの恐怖を覚えたそうです。
磯なんで離岸流というよりは、複雑にいろんなところで激しい引き波がありました。
んで、下田のニュースを見てぞっとして、さらにあやのさんとこも下田って書いてあってびっくりしました!
お互いに、これからは慎重にならないといけませんね(^^;
> 毒 吐きますか?(笑
> でも わたしに吐かれるのは いやだなぁ~・・
どうやら記憶がなくなるころから毒吐いてるようです(汗)
八つ当たりでとばっちりが多いみたいですが・・・
クマさん、まいどです~
こちらこそ本当に楽しかったです~
有難うございました~^^
ただ、いつもの如く途中からの記憶がなくなって・・・
グダ撒いて数人の犠牲者が出たようでして・・・orz
そんな自分にそんな優しい言葉をかけて頂けるなんて(ToT)
そんな優しいクマさんは「優しさ特級」です。
宴会は嫁から許可が出たらまたお願いします~m(__)m
kaya10さん、まいどです~
こないだは本当に波がきつかったですね!
華やかではないけど、取りあえず欲しい生き物の収穫があってよかったです^^
体は・・・ 帰ってからほぼ廃人状態です・・・
オカヤドカリはどこかにいると思うんですけどねぇ
一昨年に見たきり、去年と今年は真剣に探してないのもあるけど、南紀のいろんなところで発見されてるようです。
天然記念物なんで、見つけても撮影だけして放流ですけどね(^^;
keiさん、まいどです~
いやいや、今回は早くからお誘いして頂いてたこともあったのと、日程的に帰省後数日経ってるので大丈夫と思ってたんですけど、思ったより体力の回復が遅かったという感じでして(^^;
ノコギリヨウジは宿でクマさんに名前を教えて頂いたんですけど、前にいろんな本やサイトで見て面白い魚なんで是非欲しいと思ってたので、本当に嬉しかったです^^
離岸流は本当に怖いですよね・・・
海の事にあまり詳しくない人がよく流されて、パニックもあって悲しい事故になる事が多いですね・・・
しかしkeiさんが経験者だったんですね! 無事で何よりです!!!
「横に移動」というのが頭に入ってるところがさすがですね!^^
今回は広い砂浜と違って、複雑な磯だったので、いろんなところから突然波が襲ってきたり、突然の激しい引き波がどこで起こるのかが読めない状態だったので、一歩間違えたら大変なことになってた可能性がありました。生意気にも、普通の人よりは海のことをわかっているつもりでしたが、これからはもっと慎重に海に向かうことにします。
御心配有難うございました!m(__)m
こんばんは~
先日の合宿ではどうもでした^^
最初はめちゃ緊張したけど充実した楽しい合宿でしたね♪
宴会もわもんさんが居てくれはったから色んな方々とお話出来たしホント感謝してます^^
ちゅうか、自粛なんかせんといてくださいよ^^;
今までどうり一緒に飲んだ暮れましょねぇ~♪(笑)
うんうん!そうですよね~
俺も自粛はいらんとおもいます。
楽しい時間は過ぎるのが早いですね~
もう一、二度いきたいな~
と思ってます。
たまーぼさん、まいどです~
今回もお互いに充実した合宿で、ホンマ楽しかったね~^^
確かに最初は初対面の人が多かったから緊張したね(汗)
でも、わてに感謝はいらんでしょ! お互い様やから^^
たまーぼさんと呑む時は大丈夫やろけど・・・
他の宴会は嫁の許可が出るまで自粛のつもりです(>_<)
クロさん、まいどです~
いやいや・・・
クロさんやたまーぼさんの前でハメ外すのはOKやと思うんやけど、
それ以外は嫁がヒヤヒヤするらしいので、許可が出るまでは(汗)
それにしても、ホンマ楽しい時間は短いね~
合宿を楽しみにしてた時間が長かった分、本番が凄く短く感じました(>_<)
できれば、飛騨牛・天然ウナギを肴に何度でもやりたいっすよ!^^
大丈夫ですか~
ますます、悲壮感が漂う、、
採取日記になってますが。。。。
それがいいんですが。。(爆)
でも、高潮だけにはくれぐれも
気をつけてくださいね。
水は怖いですから。。
モーリさん、まいどです~
なはは~
行く度にドンドン疲れが溜まっていきます~(汗)
はい、これからは本当に無理しないように気を付けます!
御心配おおきに~^^
COMMENT FORM